【vol.35】2018.10.27「保育園入園準備セミナー」開催しました

ヒカルエ事務局の吉田佐香枝です^^
先週末、2019年4月の保育園入園を目指す方に向けての「保育園入園準備セミナー」を開催しました。なんと全17組、大人子ども合わせて総勢40名近いご参加となり、会場も急遽広い場所に変更して開催することとなりました。

主に1人目のお子さんを育てるご家族のご参加が目立ちましたが、中には2人目のお子さんの入園に備えて、、、というご家族も。皆さんの高い関心が伺えました。

さて、今回のセミナーは4部構成で行いました。

Part1 保育園の入園申込みについて(ヒカルエ事務局:吉田)
Part2 流山市の保育園の現況について(ヒカルエ事務局:近藤)
Part3 保育園での子どもの育ちについて(NPO法人Green小川先生)
Part4   質疑応答

まずはPart1。
私ヒカルエ事務局の吉田より、「入園手続き」のポイントをお話ししました。手続きについては、流山市役所保育課で配布されている冊子に全て網羅されているものの、なかなか煩雑で、特に初めて申し込む人にとっては取っ付きにくいのが実情です。

Part1後半では、私自身が実際に「第一子の時の保育園申し込みをどうしたか?」についてお話しました。何園くらい保育園を見に行ったか?見に行ったらどんなことがわかったか?などについて触れ、皆さんにも気になる保育園は必ず見に行くようにお伝えしました。

保育園は子どもが毎日、朝から晩まで長い時間を過ごす場所。だからこそ、どんな保育理念に基づいて経営されている園なのか、どんな特徴の保育を、どんな保育者が行なっているのか、目で見て確かめることが重要と言えます。また、園選びの基準を夫婦で相談することも大事です。「とにかく入れるところだったらどこでもいい!」という姿勢で園を決めてしまうと、あとから不満・不安に繋がったり、最悪の場合はトラブルさえも招きかねません。

Part2では、ヒカルエ事務局の近藤より、保育園の現況について共有。新設園の情報や、待機児童の現状、今年度との違いなどについてお話しました。

流山市は私立保育園がほとんどで、それゆえに各園に特徴があります。特に最大ターミナル駅の流山おおたかの森駅周辺はここ数年で保育園が非常に増え、比較検討しなければ選べない(=多すぎて決められない)状況にもなっています。しかし、近年の子育て世代人口の急増にも関わらず、市の努力の甲斐あって待機児童が減っているという現状も共有され、安心した様子の参加者も多く見られました。

また、近年増えている小規模保育園については、「0・1・2歳に特化して、丁寧な保育が実施されている」こと、そして「3歳の段階で待機児童にならないように、高い加点が実施される」旨の話があり、興味を持った参加者も多くいたようです。NPO法人Greenの小川先生からも「小規模保育園に入れると、3歳の時点で我が子にあった保育園を再度選び直すことができるのがメリット」とのお話があり、うなづいている方も見られました。

Part3はNPO法人Green代表の小川先生から、「保育園の子どもの育ち」と「保育園とのパートナーシップ」についてお話がありました。小川先生はもともと保育園および幼稚園で長らく働いていらっしゃったご経験を持ち、さらに現在は学童保育や保育園の経営をされている保育のプロです。

先生からは「0歳1歳2歳」と「3歳4歳5歳」は心身の状態が異なるため、接し方も違える必要がある、ということや、また3歳4歳5歳は小学校入学に向けての教育も重要になる、というお話をいただきました。いずれも、さすが専門家でいらっしゃる深さが滲み出るもので、なかなかこういった機会でもなければ学べないことを教えていただきました。

最後のPart4では、多くの質問が出て、かなり活発な意見交換がなされました。「本当に保育園に入れるのか?」「万が一待機児童になってしまったらどうなるのか?」などのご不安から来る質問が多くあがりましたが、中には「0歳で入る方が入りやすいのかもしれないが、可愛い子どもとまだしばらく一緒にいたい気持ちもあり、どうしようか迷っている」など、お気持ちを共有しながらのご質問なども見られました。

終了後のアンケートでいただいた感想を共有します(一部)。

・申請方法などは、冊子に全部書いてあるとはいっても、間違っていないか不安があった。教えてもらえて安心しました。

・保育園入園に関する情報はもちろんのこと、乳幼児にとって何が大切なのか、改めて考えさせる機会となり、大変ためになりました。

・本当に保育園に入れるのか?と気持ちばかりが焦っていましたが、お話を聞いて、もう一度立ち返って「我が家の保育園選びの軸」を決めて、ここから1ヶ月頑張りたいと思いました。

・まだ1歳になる前から保育園に預けるなんて・・・という気持ちだったので、質疑の時に他のお母さん達も同じ気持ちを持っている人がいるとわかって共感した一方で、自分自身の中で気持ちに折り合いをつける必要があるとも感じました。

・「保育園とパートナーとなって子供に愛情を注ぐ」という言葉が印象に残りました。目から鱗でした!そういう視点で保育園を見ていなかったので、どこの園となら良きパートナーになれそうか?という点でも見ていきたいと思いました。

・病児、病後児保育の登録も必要とわかりました。

・育児の先輩方の体験談を聞けてとてもためになりました。ただ保活を始めたばかりなので勉強不足を感じて少し焦りました。

・小川先生の話してくださった乳幼児の発達において注視すべきポイントが印象に残りました。子どもがまだ3ヶ月と小さく、本人の性格も把握仕切れていないため、園を選ぶにあたりどのように子どもと接している保育園かを整理するのに大変勉強になりました。

皆さんから熱い気持ちがこもった感想をたくさんいただきまして感謝です。今回のセミナーでは、保育園の現況や実情などを踏まえてお話するものの、決して「保育園にいかに入るか?」という話に終始せず、皆さんにとって本質的に役立つセミナーにすることにこだわってきましたので、それが伝わったように感じ、ホッとしております^^

なお、「保育園については理解できたものの、復職後の仕事の仕方や子育てとの両立については不安があります」などのご感想もいただきましたので、それはまた別の機会(復職前セミナーなど)にてお伝えしていきたいと考えています。年明けに実施予定ですので、気になるかたは、ぜひご案内をお待ちください(→イベント一覧はこちら)。この度はご参加どうもありがとうございました!^^

ヒカルエで行う次のイベントは、「育休後カフェ®️@流山」です。こちらは主に育児休業中の方にご参加いただき、仕事・キャリアと子育ての両立について、ワイワイお話する場です。次回は11月19日(月)13:00-15:00@十太夫福祉会館和室を予定しています(→詳細はこちら)。

次回のテーマは「見つけよう♪しなやかキャリアを描くコツ」。ゲストに先輩ママである、パーソルホールディングス(株)の金子麻由子さんをお招きしてお話を聞きつつ進める会となります。気になった方はぜひ遊びにいらしてくださいね。初めての方もすでに何名かお申し込みいただいてますので、初めての方もお気軽にどうぞ♪

また他のイベントも随時開催していきますので、ぜひ皆さん遊びにいらしてください^^(→イベント一覧はこちら

Related Entry

【vol.43】2019.6.21 復職したママ達集まれ!お...

6.4(日)育休後カフェ® タスカジしみずさんの時短料理弁当...

【vol.44】2019.7.5 育休後カフェ©働いているか...

【vol.1】お助け隊シリーズ ~ケー・マンチーズ編~

【vol.47】2019.8.2 育休後カフェ®時短勤務でも...

~ママ(わたし)が働きやすい職場にするために今、できること~...