【vol.49】2019.9.8 職場復帰セミナー&学童ってどういう所?共有会

ヒカルエ事務局の近藤です^^。

本日は流山セントラルパーク駅、徒歩5分の生涯学習センター4Fで、職場復帰セミナー&学童ってどういう所?共有会を行いました。

前半は、昨年度の事務局メンバーであり、育休後アドバイザーである吉田佐香枝(よしださかえ)氏による職場復帰セミナーを行いました。両立ノウハウが沢山!!内容は育休後コンサルタントの山口理栄氏から直伝のものに、吉田さんのご経験が十分加味されたものでした。

● 上司とのコミュニケーションが第一歩の「職場復帰面談」
● 育休&時短の目的の再確認 
● 上司による過剰な配慮に注意 ~マミートラックのリスクとは?~
● 同僚とのより良い関係に向けて
● 夫婦における家事・育児のバランス
● パパも働き方を見直そう
● 男性にお願いしたいこと
● 女性にお願いしたいこと
● 具体的な育児分担
● 子どもといる時間を大切に
● 仕事と育児の時間を確保するため、よりよい両立環境を作る

Q&Aでは「育児・家事を任せたはいいが、細かい所が気になる、どこまで注意していいのか?」という質問に、ご参加されたパパが答えるという場面もありました。

みんな「あるあるっー!!」という声が出そうな様子でした。
家族になるって「●●が普通だよね!」という常識のぶつかりあいです。お互いを理解しながら、譲りあえると、本当の意味での家族になっていきますね。

第二部は、学童の先輩ママによる情報共有会。
公設学童からは、西初石小学校、おおたかの森小学校のママが、民間学童からは、ナナカラとチャイルドスターズにお子さんを通わせているママ達にご対応いただきました。

私からはこんな質問をさせていただきました。先輩ママ達は、子どもと環境を、よく考えて総合的に答えを出されていました。非常に多くのヒントがあったと思います。

Q1:公設・民間、どちらに通うか迷いましたか?
Q2:民間の方はどんなスケジュールで入園手続きが進みましたか?
Q3:学童のいい所、こうだったらいいなと思う所を教えて下さい。
Q4:保育園と学童生活の一番の違いは何ですか?
Q5:支援員の先生との信頼関係はどのように構築していますか?

Q5の支援員の先生との関係づくりについて「何かあった時のために、日々のあいさつやちょっとしたコミュニケーションを欠かさない」という所は共通していました。

子どもは成長の過程で色々なことがおこるもの。
子どもを育てるパートナーとして、先生としっかりコミュニケーションをとれていることは重要ですね。

第3部はケー・マンチーズさんのご褒美的なランチ。最初はビュッフェを予定していたのが場所変更により、お弁当に変更とバタバタで申し訳なかったのですが、豪華なごほうびランチを頂きながら交流いたしました。

色々あって当日はどうなることやらと思いましたが、無事開催することが出来ました。
最後の撤収などは皆様に手伝っていただいて本当にありがたかったです。感謝いたします。

準備などはキャンプで使うキャリーで。持っててよかった。

さて、次のイベントは9月20日(金)復職後、家事と育児の両立生活で時短テクをシェアしよう!:毎日の食事、どうする?「こちら」です。是非いらしてくださいね^^。

Related Entry

【vol.31】2018.08.05 育休後コンサルタント山...

6.14 育休後カフェイベント レポート

~ママ(わたし)が働きやすい職場にするために今、できること~...

9月6日育休後カフェ@ポコペン開催報告

【vol.41】2019.5.17 育休後カフェ©年間企画を...

9.2(土)育休後カフェ® ランチ会を開催しました。