去る2月13日、育休後の職場復帰セミナー(講師:育休後コンサルタント 山口理栄氏)を開催いたしました。
事前申し込みのあった12名全員に出席していただきました。
講義は、下記の内容。
・ 短時間勤務制度のメリット・デメリット
・ 職場復帰面談で話しあうべきトピック
・ 職場でのメンタルの持ちよう
・ 夫婦のパートナーシップ
・ 育児休暇後のキャリアの考え方
・ ロールモデル(講師:山口さんのキャリア事例)
同室保育とさせていただいたのですが、人見知りする赤ちゃんは泣いてしまい、講義形式は難しいという運営面での課題はございましたが(勿論、今後は改善していきます)、ご参加いただいた方々には、おおむねご満足いただけたようです。
下記、アンケートの結果を共有いたします(グラフの数字は人数)。
下記、ご意見です。
<肯定的ご意見>
・時短をとることのメリット・デメリットについて整理できた。
・復職後の1日のスケジュールを実際に書いてみて、家事をやる時間がないことに気づいた。今からサイクルを確立し慣らしていきたい
・家事ができないことに劣等感を感じなくてもいいことに気づくことが出来た。
・育児をしながら仕事をすることに後ろめたさを感じていたが、これから先の道筋が見えた
・キャリアアップも考えてみたい
・短期的なことしか頭に無かったが、将来は長いことを改めて考えられ、長期的に考えることも必要だと思った。
・自分がこれからどのように生きていきたいか、どのように働きたいか、考えてみたい
・他にも同志がいることで勇気づけられた。
・生活・仕事のスケジュール管理など、明確にする方法を知ることができた。
・仕事量についての考え方を知ることができた。
・先生のお話の中に両立のヒントがあった。
・あとは実践あるのみ、ですね!
<否定的ご意見>
・忙しくなり、夫婦喧嘩にならないか、不安に残る。
・内容は参考になるものが多かったが、お金がないと活用できないものが多い。お金が無いから共働きをするので
最後のご意見には考えさせられました。今後は、この方にもご満足いただけるコンテンツも模索していきます。
下記は、保育の有償ボランティアの地域のママ達。アンケートには感謝のコメントがありました。
・ 丁寧に子守をしてくださったシッターさんに感謝いたします。
・ 子どもを預かっていただき、助かりました。ありがとうございます。
この時期は赤ちゃんとべったりの時期。子どもを預けること自体、初めての人も多い中、
「かわいいね^^」
と笑みがこぼれる保育ボランティアのママ達をみて、親以外の誰かでもわが子に愛情を与えてくれる存在がいることに安心感を感じた方もいらっしゃったのではないかな、と思います。
私からも、この場を借りてお礼申し上げます、ありがとうございました。